グローバル・アウトルック

「グローバル・アウトルック」では、専門家が難解な現代の課題について意見を発信しています。

インドのバランス政策:“有限責任パートナーシップ”

ハルバート・ウルフ  |  2023年10月31日

ハマスのテロ攻撃の後、グローバルサウスの多くの政府とは異なり、インド政府はイスラエルに全面的な連帯を約束した。ロシアのウクライナに対する戦争が始まった後の反応とは、全く異なっていた。インドとロシア、インドとイスラエルの関係の歴史を紐解けば、その理由が分かる。

COP28、平和、そして太平洋諸島

フォルカー・ベーゲ  |  2023年10月30日

本稿は、COP28に先立ってグローバル・アウトルックに発表する新たなシリーズの最初の記事である。

核軍縮と国連改革

ラメッシュ・タクール  |  2023年10月19日

2021年1月、核兵器を違法化する国際条約が発効した。核兵器禁止条約(TPNW、あるいは禁止条約)は、1970年に核不拡散条約(NPT)が発効して以来、核軍備管理における最も重大な多国間の動きである。

イスラエルとパレスチナ――悲しみの壁を乗り越える

リサ・シャーク博士  |  2023年10月17日

預言者たちは私たちにこう言った。「ブドウの木の下とイチジクの木の下では、誰もが平和で恐れることなく暮らしなさい」

所長声明:ハマスとイスラエルの紛争

ケビン・クレメンツ  |  2023年10月13日

世界と中東はもう暴力的な紛争を必要としていない。この地域は、長年にわたって余りにも多くの暴力を経験してきた。

政治の川下にはインドとパキスタンのクリケット戦

ラメッシュ・タクール  |  2023年10月09日

2023年10月14日、筆者の注意は同時に展開される三つの無関係な出来事の間を行き来するだろう。ニュージーランド総選挙のその日、筆者は現地にいる。世論調査によれば、労働党政権が敗れて中道右派の連立政権が誕生する見込みだ。しかし、選挙制度が特殊であるため、選挙結果や選挙後の主要政党と連立相手候補の交渉の行方は何とも不透明である。

「グローバル・アウトルック」に掲載された論説は著者の視点や意見にもとづき執筆されており、戸田記念国際平和研究所としての方針や立場を必ずしも反映しているわけではありません。