
「グローバル・アウトルック」では、専門家が難解な現代の課題について意見を発信しています。
ツバル首相がツバル人ディアスポラとファレピリ連合条約について議論
タウキエイ・キタラ | 2024年08月01日
2024年7月13日(土)、ツバルのフェレティ・テオ首相は、オーストラリア最大のツバル人コミュニティーであるブリスベーンのツバル人ディアスポラ・コミュニティーの人々と面会した。
気候災害リスクの上昇により、一部のコミュニティーは移転を余儀なくされる
ロズリン・プリンスレイ、ナオミ・ヘイ | 2024年07月06日
多くのオーストラリア人は、洪水、火災、海岸浸食、サイクロン、猛暑など、気候変動とそれに伴う異常気象にますますさらされる地域に住んでいる。災害が起こるのをただ待っていたら、何十万人もの人が避難を余儀なくされるだろう。
総選挙を経て、インドの今後はどうなるか
ハルバート・ウルフ | 2024年06月24日
インドで、国民議会(下院)の総選挙が行われた。独裁的なモディ首相は後退を余儀なくされ、野党は予想をはるかに超えて躍進した。小政党の支持を得て、モディは3期目の首相に就任した。これらの結果は、インドの外交、経済、社会政治の政策に変化をもたらすだろうか?
ロシアと北朝鮮の好都合な協力
ハルバート・ウルフ | 2024年06月19日
間違いなく、ロシア自身の兵器製造量は北朝鮮が供給可能な量を大幅に上回る。それでもなお、北朝鮮による武器供給は状況に変化をもたらし得る。
「グローバル・アウトルック」に掲載された論説は著者の視点や意見にもとづき執筆されており、戸田記念国際平和研究所としての方針や立場を必ずしも反映しているわけではありません。