政策提言

政策提言一覧

No 分類 タイトル 著者名 分野 発行年月

199

会議報告書

会議報告書
東アジアの長期にわたる平和を維持する:国際ワークショップの報告(全文日本語訳有)

ヒュー・マイアル(戸田記念国際平和研究所上級研究員)

北東アジアの平和と安全保障

2024年9月

175

会議報告書

会議報告書
変化する気候における太平洋地域とその人々: 太平洋の知恵と関係性の安全保障 ワークショップ・リポート(要約版日本語訳有)

フォルカー・ベーゲ(戸田記念国際平和研究所上級研究員)

気候変動と紛争

2023年10月

161

会議報告書

会議報告書
リベラルな国際秩序の行方――再構築か、代替か?(全文日本語訳有)

ヒュー・マイアル(戸田記念国際平和研究所上級研究員)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2023年6月

155

政策提言

政策提言
中東の地政学

スベレ・ルードガルド(戸田記念国際平和研究所名誉上級研究員)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2023年3月

154

政策提言

政策提言
テクノロジーと社会的結束に関する協働のためのロードマップ

リサ・シャーク(戸田記念国際平和研究所上級研究員)

ソーシャルメディア、テクノロジーと平和構築

2023年2月

153

政策提言

政策提言
紛争解決の原則はウクライナに適用できるか?(要約版日本語訳有)

ヒュー・マイアル(戸田記念国際平和研究所上級研究員)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2023年1月

152

政策提言

政策提言
南アジアにおける核のトリレンマの国外及び国内の要因:中国、インド、パキスタン(日本語紹介文有)

ジンドン・ユアン(シドニー大学国際安全保障研究センター准教授)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2023年1月

151

政策提言

政策提言
時代が変われど本質は変わらず?南アジアにおける核抑止の多極化の展望(日本語紹介文有)

トビー・ダルトン(カーネギー国際平和財団 核政策プログラム共同ディレクター)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2023年1月

150

会議報告書

会議報告書
地政学的「もつれ」と中国、インド、パキスタンの核のトリレンマ(日本語紹介文有)

ロウ・チュンハオ(中国現代国際関係研究院(CICIR)南アジア研究所執行所長兼研究教授)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2023年1月

149

政策提言

政策提言
南アジアでの核状況の理解:複雑性と可能性(日本語紹介文有)

マンプリート・セティ(インド・空軍力研究センター<CAPS、ニューデリー>特別研究員)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2023年1月

148

政策提言

政策提言
内部的要因-国内政治と二国間関係:インド‐パキスタン、パキスタン‐中国、中国‐インド間のダイナミクスを探る(日本語紹介文有)

サディア・タスリーム(クエイド・イ・アザム大学防衛戦略学部講師)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2023年1月

147

政策提言

政策提言
代理戦争としてのウクライナ:問題、当事者、考え起こり得る帰結、そして教訓(要約版日本語訳有)

ラメッシュ・タクール(戸田記念国際平和研究所上級研究員)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2023年1月

146

政策提言

政策提言
北朝鮮の非核化の行き詰まりを解決するために

文正仁(ムン・ジョンイン)(世宗研究所理事長)

北東アジアの平和と安全保障

2022年12月

145

政策提言

政策提言
気候、安全保障、平和構築: あらゆる次元における課題と機会(ワークショップ報告書)

フォルカー・ベーゲ(戸田記念国際平和研究所上級研究員)

気候変動と紛争

2022年12月

144

政策提言

政策提言
中国、インド、パキスタンの核のトリレンマへの対処:新しい核時代の核の安定性を確保するために(日本語紹介文有)

ラケッシュ・スード(元軍縮会議インド大使)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2022年12月

143

政策提言

政策提言
中国、インド、パキスタンの核の三角形:アジアの安全保障のための帰結的選択(日本語紹介文有)

サルマン・バシール(元パキスタン外務次官、元在インド・パキスタン高等弁務官)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2022年12月

142

政策提言

政策提言
南アジアにおける戦略的リスク管理(日本語紹介文有)

フェローズ・ハッサン・カーン(海軍大学院<モントレー>国家安全保障研究科研究教授)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2022年12月

141

政策提言

政策提言
中国、インド、パキスタンのトリレンマと偶発的戦争(日本語紹介文有)

プラカシュ・メノン(タクシャシラ研究所戦略研究プログラム・ディレクター)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2022年12月

140

政策提言

政策提言
カザフスタンの「血の1月」: 新シルクロードでのデジタル抑圧

ラウシャン・ジャンダイエワ(ジョージワシントン大学博士課程)、レイチェル・ローゼンバーグ(ノートルダム大学修士)

ソーシャルメディア、テクノロジーと平和構築

2022年11月

139

政策提言

政策提言
核軍縮と国連改革(要約版日本語訳有)

ラメッシュ・タクール(戸田記念国際平和研究所上級研究員)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2022年11月

138

政策提言

政策提言
「ノルドストリーム」パイプライン爆発の謎(要約版日本語訳有)

ラメッシュ・タクール(戸田記念国際平和研究所上級研究員)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2022年10月

137

政策提言

政策提言
ビッグデータはいかにして独裁の正当性を強化し得るか(安全と利便性のレトリックによって)

プリトヴィ・スブラマニ・イエル(プログラムマネージャー、テックポリシープレス)

ソーシャルメディア、テクノロジーと平和構築

2022年9月

136

政策提言

政策提言
公式謝罪: 平和を強固にし、不正を否定する

ロバート・J・マスカット(開発エコノミスト)

現代平和研究と実践

2022年8月

135

会議報告書

会議報告書
NPT、TPNW、そしてウクライナ後の軍備管理・軍縮の未来

ヒュー・マイアル(戸田記念国際平和研究所上級研究員)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2022年8月

134

政策提言

政策提言
中国、インド、パキスタンの「核のトリレンマ」を管理するために(全文日本語訳有)

タンビ・クルカルニ(核不拡散・軍縮アジア太平洋リーダーシップ・ネットワーク<APLN>政策フェロー)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2022年8月

133

政策提言

政策提言
戦略的安定性と軍備管理の最新状況を読み解く(要約版日本語訳有)

アンドリュー・フッター(英国レスター大学教授)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2022年7月

132

政策提言

政策提言
オセアニアの気候変動、人口移動と移転  パート2:起点、目的地、コミュニティーの移転

ジョン・R・キャンベル(ワイカト大学)

気候変動と紛争

2022年7月

131

政策提言

政策提言
オセアニアの気候変動、人口移動と移転 パート1:背景と概念

ジョン・R・キャンベル(ワイカト大学)

気候変動と紛争

2022年7月

130

政策提言

政策提言
脱植民地化による平和構築: 危機を脱する方途

リサ・シャーク(戸田記念国際平和研究所上級研究員)

ソーシャルメディア、テクノロジーと平和構築

2022年6月

129

政策提言

政策提言
気候の安全保障に関する証拠はどの程度信頼できるのか?SCIPCCダッシュボードによるIPCC報告書の信頼度評価

シザール・スカルトッティ(気候変動・公共政策・安全保障専門家)

気候変動と紛争

2022年6月

128

政策提言

政策提言
エスカレーション、デ・エスカレーション、そして―最終的には―戦争終結か?

ハルバート・ウルフ(ボン国際軍民転換センター元所長)

現代平和研究と実践

2022年4月

127

政策提言

政策提言
韓国の地政学:課題と戦略的選択(要約版日本語訳有)

文正仁(ムン・ジョンイン)(延世大学名誉教授)、李聖元(イ・ソンウオン)(世宗研究所研究委員)

北東アジアの平和と安全保障

2022年4月

126

政策提言

政策提言
「海峡」情勢の行方:中国・台湾・米国の関係変化の見通し(要約版日本語訳有)

ヒュー・マイアル(戸田記念国際平和研究所上級研究員)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮/北東アジアの平和と安全保障

2022年3月

125

政策提言

政策提言
紛争の影響を受けた脆弱な状況におけるテクノロジー企業のガイダンスの比較

ジェニファー・イースターデイ(Just Peace Labs共同創設者)、 ハナ・イバンホー(同戦略ディレクター)、 リサ・シャーク(戸田記念国際平和研究所上級研究員)

ソーシャルメディア、 テクノロジーと平和構築

2022年3月

124

政策提言

政策提言
存在論的安全保障、空間的転回、太平洋地域の関係性:太平洋における気候変動、人間の移動、紛争/平和を理解するための枠組み(パートII)

フォルカー・ベーゲ(戸田記念国際平和研究所上級研究員)

気候変動と紛争

2022年2月

123

政策提言

政策提言
存在論的安全保障、空間的転回、太平洋地域の関係性:太平洋における気候変動、人間の移動、紛争/平和を理解するための枠組み(パートI)

フォルカー・ベーゲ(戸田記念国際平和研究所上級研究員)

気候変動と紛争

2022年2月

122

政策提言

政策提言
IAEAの保障措置で原子力潜水艦を撃沈させる

タリク・ラウフ(国際原子力機関<IAEA> 渉外政策調整部 検証安全保障政策課 元課長)

協調的安全保障、 軍備管理と軍縮/北東アジアの 平和と安全保障

2022年1月

121

政策提言

政策提言
気候変動による南太平洋の「安全保障」脅威への対応プロセスを探る(要約版日本語訳有)

イアン・フライ(国際環境法・政策専門家)

気候変動と紛争

2022年1月

120

政策提言

政策提言
困難を退け「可能性」を実現する:“中東の非核・非大量破壊兵器地帯”(要約版日本語訳有)

タリク・ラウフ(元核検証・安全保障政策調整課長)

協調的安全保障、 軍備管理と軍縮

2021年11月

119

政策提言

政策提言
失われゆく故郷:気候の安全保障、移住、そして人権:太平洋地域に焦点をあてて

カーステン・デビース(持続可能な管理/国際環境法博士)、エメリア・カリスカン(マッコリー大学学生)

気候変動と紛争

2021年11月

118

政策提言

政策提言
中国、カンボジアとミャンマー危機(要約版日本語訳有)

スタイン・トネソン(オスロ国際平和研究所(PRIO)研究教授)

協調的安全保障、 軍備管理と軍縮/北東アジアの 平和と安全保障

2021年11月

117

政策提言

政策提言
人類の安全保障:新たな定義とグローバルな行動要請の機運(要約版日本語訳有)

デニス・ガルシア(ノースイースタン大学経験ロボット工学研究所教授)

現代平和研究と実践

2021年10月

116

会議報告書

会議報告書
ディアスポラが導く対話:気候変動が太平洋環礁国の文化的アイデンティティー、主権にもたらす課題(要約版日本語訳有)

タウキエイ・キタラ(ツバルNGO連合コミュニティ開発担当者)、マイナ・タリア(ツバル気候行動ネットワーク事務局長)他

気候変動と紛争

2021年10月

115

政策提言

政策提言
AUKUS(オーカス)のリスクと有益性の分析(全文日本語訳有)

ラメッシュ・タクール(戸田記念国際平和研究所上級研究員)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮/北東アジアの平和と安全保障

2021年9月

114

政策提言

政策提言
米国の平和構築における人種的多様性の促進: 多民族民主主義を保護し推進するための対話のタイプとは(要約版日本語訳有)

リサ・シャーク(戸田記念国際平和研究所上級研究員)

ソーシャルメディア、テクノロジーと平和構築

2021年9月

113

政策提言

政策提言
地球の共有財を守る: グローバル・コモンズ法(要約版日本語訳有)

デニス・ガルシア(ノースイースタン大学経験ロボット工学研究所教授)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮/気候変動と紛争

2021年8月

112

政策提言

政策提言
中国戦略への結集(要約版日本語訳有)

ハルバート・ウルフ(ボン国際軍民転換センター元所長)

協調的安全保障、 軍備管理と軍縮/北東アジアの 平和と安全保障

2021年7月

111

政策提言

政策提言
認知・情動マッピングとデジタル平和構築(要約版日本語訳有)

エバン・ホフマン(調停コンサルタント)

ソーシャルメディア、テクノロジーと平和構築

2021年6月

110

政策提言

政策提言
核兵器禁止条約と日本(全文日本語訳有)

小溝泰義(元駐クウェート大使、広島平和文化センター元理事長)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2021年6月

109

政策提言

政策提言
CTBTO事務局長人事で水を差すのはやめよう

タリク・ラウフ(国際原子力機関<IAEA> 渉外政策調整部 検証安全保障政策課 元課長)

協調的安全保障、 軍備管理と軍縮

2021年5月

108

政策提言

政策提言
協働、紛争、移動:ソマリランドにおける気候変動への現地の対応(要約版日本語訳有)

モハメド・ファダル(Social Research and Development Institute(SORADI)研究責任者)、ルイーズ・ウィフ・モー(ハンブルク大学研究員)

気候変動と紛争

2021年5月

107

政策提言

政策提言
2021年におけるデジタル・テクノロジーとアクティビズムへの案内(要約版日本語訳有)

ナディン・ブロッホ(Beautiful Troubleトレーニング・ディレクター)

ソーシャルメディア、テクノロジーと平和構築

2021年4月

106

政策提言

政策提言
コロナ禍を契機とする都市部から地方への逆移住:ツバルの事例(要約版日本語訳有)

キャロル・ファルボトコ(オーストラリア連邦科学産業研究機構<CSIRO>)、タウキエイ・キタラ(ツバルNGO連合コミュニティ開発担当者)

気候変動と紛争

2021年4月

105

政策提言

政策提言
攻撃にさらされ、弱体化する法の支配(要約版日本語訳有)

ハルバート・ウルフ(ボン国際軍民転換センター元所長)

現代平和研究と実践

2021年3月

104

政策提言

政策提言
人道イニシアチブと核兵器禁止条約(TPNW)(要約版日本語訳有)

アレクサンダー・クメント(オーストリア外務省軍縮局長)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2021年2月

103

政策提言

政策提言
平和構築とテクノロジー革新の規範(要約版日本語訳有)

ポール・ハイデブレヒト(コンラッド・グレベル・ユニバーシティー・カレッジ特任准教授)

ソーシャルメディア、テクノロジーと平和構築

2021年2月

102

政策提言

政策提言
「なぜ私たちが違法なのでしょうか?」民主国家インドにおける市民権問題解消の手段としての異議表明(要約版日本語訳有)

ラメッシュ・タクール(戸田記念国際平和研究所上級研究員)

現代平和研究と実践/民主主義の危機と課題

2021年2月

101

会議報告書

会議報告書
TPNWの次なる目標は?

ヒュー・マイアル(戸田記念国際平和研究所上級研究員)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2021年1月

100

政策提言

政策提言
核兵器禁止条約:ロシアの視点(要約版日本語訳有)

ウラジミール・バラノフスキー(ロシア科学アカデミー世界経済国際関係研究所(IMEMO)理事)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2021年1月

99

政策提言

政策提言
核兵器禁止条約は事実である(要約版日本語訳有)

ヨルグ・ハースチェンス(Pax Christi Vlaanderen 国際安全保障・軍縮グループメンバー )

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2021年1月

98

政策提言

政策提言
核の傘の再検討

スベレ・ルードガルド(戸田記念国際平和研究所上級研究員)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2020年11月

97

会議報告書

会議報告書
フィジーにおける気候変動、移住、平和構築:課題、議論、進むべき道(要約版日本語訳有)

フォルカー・ベーゲ(戸田記念国際平和研究所上級研究員)、柴田理恵(オタゴ大学国立平和紛争研究所研究員)

気候変動と紛争

2020年11月

96

政策提言

政策提言
次期米国大統領が北朝鮮に対して取りうる実際的アプローチ(要約版日本語訳有)

ジョセフ・ユン(元米国国務省北朝鮮政策担当特別代表)、フランク・オウム(米国平和研究所上級研究員)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮/北東アジアの平和と安全保障

2020年10月

95

政策提言

政策提言
先端技術は21世紀において国際人道法にいかなる課題を投げかけているか

河合公明(戸田記念国際平和研究所主任研究員)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮/先端技術、安全保障と平和

2020年10月

94

政策提言

政策提言
気候変動と安全保障:インドの視点(要約版日本語訳有)

ロバート・ミゾ(デリー大学准教授)

気候変動と紛争

2020年10月

93

政策提言

政策提言
デジタル平和構築とピーステック の25領域(要約版日本語訳有)

リサ・シャーク(戸田記念国際平和研究所上級研究員)

ソーシャルメディア、テクノロジーと平和構築

2020年9月

92

政策提言

政策提言
核兵器禁止条約の検証システム構築について(要約版日本語訳有)

トマス・シア(米国科学者連盟非常勤上級研究員、元IAEA保障措置査察員)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2020年9月

91

政策提言

政策提言
中国、インド、パキスタンを固く縛る核の鎖(要約版日本語訳有)

ラメッシュ・タクール(戸田記念国際平和研究所上級研究員)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮/北東アジアの平和と安全保障

2020年9月

90

政策提言

政策提言
南アジアの戦略的安定性実現の複雑さ: インドの視点(要約版日本語訳有)

マンプリート・セティ(インド空軍力研究センター特別研究員)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2020年9月

89

政策提言

政策提言
テクノロジー、軍備管理および世界秩序:根本的な変化が必要だ(要約版日本語訳有)

ユルゲン・アルトマン(ドルトムント工科大学物理学・平和研究者)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮/先端技術、安全保障と平和

2020年9月

88

政策提言

政策提言
EUの安全保障・防衛政策: ビッグパワーゲームの中で懸命に役割を模索(要約版日本語訳有)

ハルバート・ウルフ(ボン国際軍民転換センター元所長)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2020年9月

87

政策提言

政策提言
軍備管理と世界秩序(要約版日本語訳有)

スベレ・ルードガルド(戸田記念国際平和研究所上級研究員)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2020年8月

86

政策提言

政策提言
核軍備管理の将来:アップデートする時が来ている

アンジェラ・ケイン(元国連軍縮担当上級代表)、ノア・メイヒュー(ウイーン軍縮不拡散センター研究員)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2020年8月

85

政策提言

政策提言
大国覇権争いの時代における中国と南アジアの危機管理

ユン・スン(米国スティムソンセンター上級研究員・東アジアプログラムディレクター)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮/北東アジアの平和と安全保障

2020年8月

84

政策提言

政策提言
気候変動適応における課題への対応:フィジーのナリコソ・コミュニティーの移転から学ぶ教訓

アンナ・アンシ(カリタス・インターナショナル国際人道援助分野インターン)

気候変動と紛争

2020年8月

83

政策提言

政策提言
気候変動、紛争と危機:チャド湖からの教訓

ジャナニ・ビベカーナンダ(adelphi上級アドバイザー)、クリスチャン・コニグ(adelphi研究アナリスト)

気候変動と紛争

2020年7月

82

政策提言

政策提言
ヒマラヤ山脈にのぼる不吉な月:核武装した中印による石と棒での戦い

ラメッシュ・タクール(戸田記念国際平和研究所上級研究員)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2020年7月

81

政策提言

政策提言
国家安全保障体制の再点検: 台湾、韓国、日本のCOVID-19対応比較(要約版日本語訳有)

ファン・ティン・チェン(ジェトロアジア経済研究所 研究員)、クンユエ・カミアーレ・チャオ(ICDI エグゼクティブ・ディレクター)

現代平和研究と実践

2020年6月

80

政策提言

政策提言
気候と紛争に関する定量的研究:代替アプローチの限界と展望

トビアス・イデ(メルボルン大学)

気候変動と紛争

2020年6月

79

政策提言

政策提言
植民地時代の移住と今後の気候変動に誘発された移住と強制移住に与える影響

タミー・タベ(フィジー・南太平洋大学 講師)

気候変動と紛争

2020年6月

78

政策提言

政策提言
ミャンマーの暴力扇動にソーシャルメディアが果たす役割

ビクトワール・リオ(ミャンマー・研究者、デジタル領域の権利擁護者)

ソーシャルメディア、テクノロジーと平和構築

2020年6月

77

政策提言

政策提言
気候変動、自然災害と軍隊

マイケル・ブルゾスカ(ハンブルク大学平和研究・安全保障政策研究所 上級研究員)、マット・マクドナルド(クイーンズランド大学)

気候変動と紛争

2020年6月

76

政策提言

政策提言
国連安保理事会、ボエ宣言、ウポル・ルマ・バアイの臍帯―これらが人工的な気候変動の時代の平和構築に持つ意義

フォルカー・ベーゲ(戸田記念国際平和研究所上級研究員)

気候変動と紛争

2020年5月

75

政策提言

政策提言
核兵器が爆発したら、集中治療病床が何床必要か?(要約版日本語訳有)

トム・サウアー(アントワープ大学)、ラメッシュ・タクール(戸田記念国際平和研究所上級研究員)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮/現代平和研究と実践

2020年5月

74

会議報告書

会議報告書
太平洋地域における気候変動と紛争:予防、管理、地域コミュニティーのレジリエンスの強化

ローズマリー・マクブライド(戸田記念国際平和研究所政策提言エディター)、ジェニー・ブライアント・トカラウ(オタゴ大学)、フォルカー・ベーゲ(戸田記念国際平和研究所上級研究員)

気候変動と紛争

2020年5月

73

政策提言

政策提言
ソーシャルメディアが紛争のダイナミクスに与える影響:10の研究事例とテクノロジ-のための平和構築計画

リサ・シャーク(戸田記念国際平和研究所上級研究員)

ソーシャルメディア、テクノロジーと平和構築

2020年5月

72

政策提言

政策提言
平和研究-不確実な未来

ジョセフ・カミレリ(ラトローブ大学名誉教授)

現代平和研究と実践

2020年5月

71

所長声明

所長声明
コロナ禍に立ち向かう:危険と機会(全文日本語訳有)

ケビン・クレメンツ(戸田記念国際平和研究所所長)

現代平和研究と実践

2020年4月

70

政策提言

政策提言
紛争とソーシャルメディア:インド・パキスタン間の平和構築を目指す市民社会の活動(要約版日本語訳有)

カマール・ジャフリ(オーストラリア・ロイヤルメルボルン工科大学博士候補生)

ソーシャルメディア、テクノロジーと平和構築

2020年3月

69

会議報告書

会議報告書
21世紀の平和研究課題

ヒュー・マイアル(戸田記念国際平和研究所上級研究員)

現代平和研究と実践

2020年2月

68

政策提言

政策提言
環境の平和構築と気候変動:変化の瀬戸際にある平和紛争学

ジュディス・ノラ・ハード(ハンブルク大学平和研究・安全保障政策研究所研究員)、ユルゲン・シェフラン(ハンブルグ大学教授)

気候変動と紛争

2019年12月

67

政策提言

政策提言
北アイルランドのピースラインにおけるソーシャルメディアと紛争の力学

ブレンダン・マックコート(北アイルランドテレビ局「New Red TV」ディレクター)

ソーシャルメディア、テクノロジーと平和構築

2019年12月

66

政策提言

政策提言
ソーシャルメディアが核の舞台に登場(要約版日本語訳有)

ピーター・ヘイズ(シドニー大学国際安全保障研究センター名誉教授)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮/ソーシャルメディア、テクノロジーと平和構築

2019年11月

65

政策提言

政策提言
軍備管理と世界秩序―中国の視点(要約版日本語訳有)

ウー・チュンシ(上海国際問題研究所上級研究員、国際戦略研究所所長)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2019年11月

64

会議報告書

会議報告書
軍備管理と世界秩序

ヒュー・マイアル(戸田記念国際平和研究所上級研究員)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2019年11月

63

政策提言

政策提言
ブラジルで武器として使われる情報:憎しみのデジタル化

ディエゴ・カサエス(Avaaz シニア・キャンペイナー)、ヤソダラ・コルドバ(ハーバード大学バークマン・クライン・センター元研究員)

ソーシャルメディア、テクノロジーと平和構築

2019年11月

62

政策提言

政策提言
ベネズエラのデジタル領域における21世紀の独裁主義

イリヤ・プヨサ(ブラウン大学客員教授)

ソーシャルメディア、テクノロジーと平和構築

2019年11月

61

政策提言

政策提言
コロンビアの民主的空間におけるソーシャルメディアの利用:両刃の剣

ダイアナ・ダジェー(社会起業家、オックスフォード大学博士候補生)

ソーシャルメディア、テクノロジーと平和構築

2019年11月

60

政策提言

政策提言
ケニアにおけるソーシャルメディア・リテラシー、民族性と平和構築

フレデリック・オゲンガ(ケニア・ロンゴ大学メディア・民主主義・平和・安全保障センター所長)

ソーシャルメディア、テクノロジーと平和構築

2019年11月

59

政策提言

政策提言
朝鮮半島における従来型の軍備管理:現状と展望

ヨン・スプ・ハン(韓国国防大学教授・元副学長)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮/北東アジアの平和と安全保障

2019年11月

58

政策提言

政策提言
気候、紛争、食料安全保障の関係性:太平洋の海洋生態系

カーステン・デビース(マッコリー大学法科大学院)

気候変動と紛争

2019年11月

57

政策提言

政策提言
ヨルダンにおけるソーシャルメディアと社会変化:機会と脅威

ダイアナ・イシャカット(ヨルダン・開発実践者)

ソーシャルメディア、テクノロジーと平和構築

2019年10月

56

政策提言

政策提言
「我々あり、ゆえに我々生きる」という太平洋地域のエコリレーショナルな精神性と気候変動のストーリーの転換(要約版日本語訳有)

ウポル・ルマ・バアイ(太平洋神学大学学長)

気候変動と紛争

2019年10月

55

政策提言

政策提言
インドにおける偽情報の生態系

スパンダナ・シン(ニューアメリカ財団オープン・テクノロジー研究所 政策アナリスト)

ソーシャルメディア、テクノロジーと平和構築

2019年10月

54

政策提言

政策提言
ヨーロッパ協調:21世紀の多国間主義の見本となるか

ハラルド・ミュラー(フランクフルト平和研究所)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2019年10月

53

政策提言

政策提言
核兵器管理と世界秩序: ニューデリーからの展望(要約版日本語訳有)

マンプリート・セティ(インド空軍力研究センター特別研究員)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2019年10月

52

政策提言

政策提言
世界秩序と軍備管理(要約版日本語訳有)

デイビッド・ホロウェイ(スタンフォード大学教授)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2019年10月

51

政策提言

政策提言
ジンバブエのソーシャルメディア:有毒な手段か、未来の平和への架け橋か

テンダイ・マリマ(ジンバブエ・ジャーナリスト)

ソーシャルメディア、テクノロジーと平和構築

2019年10月

50

政策提言

政策提言
ボコハラムのテロリスト反乱に見るソーシャルメディアの力学

メディナ・アブドゥラジーズ・マレファキス(ベルリン社会科学学術センター)

ソーシャルメディア、テクノロジーと平和構築

2019年10月

49

政策提言

政策提言
太平洋島嶼国における気候変動と都市化

ジョン・R・キャンベル(ワイカト大学)

気候変動と紛争

2019年9月

48

政策提言

政策提言
1980年代の欧州におけるCSBMと軍縮へのプロセスからの教訓

ラース・エリック・ルンディン(ストックホルム国際平和研究所)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2019年9月

47

政策提言

政策提言
デタント期における米ソ間の軍備管理:現代への教訓

ニコライ・ソコフ(ウイーン軍縮不拡散センター上級研究員)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2019年9月

46

政策提言

政策提言
太平洋島嶼国における都市化と自然災害

ジョン・R・キャンベル(ワイカト大学)

気候変動と紛争

2019年9月

45

政策提言

政策提言
デジタルメディア・プラットフォームにおける二極化と平和構築戦略:現在の戦略と不満(第2部)

リディア・ローレンソン(メディア・テクノロジー・コミュニティ構築・社会財専門家)

ソーシャルメディア、テクノロジーと平和構築

2019年7月

44

政策提言

政策提言
デジタルメディア・プラットフォームにおける二極化と平和構築戦略:現在の研究(第1部)

リディア・ローレンソン(メディア・テクノロジー・コミュニティ構築・社会財専門家)

ソーシャルメディア、テクノロジーと平和構築

2019年7月

43

政策提言

政策提言
龍と象:インドの視点から見た中印関係

ハルバート・ウルフ(ボン国際軍民転換センター元所長)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮/北東アジアの平和と安全保障

2019年7月

42

政策提言

政策提言
エジプトにおけるソーシャルメディア:市民社会、暴力的過激主義と政府統制に対する影響

サビーネ・シャイア

ソーシャルメディア、テクノロジーと平和構築

2019年6月

41

政策提言

政策提言
戸田記念国際平和研究所・気候変動、紛争、平和に関する太平洋宣言(全文日本語訳有)

気候変動と紛争

2019年5月

40

政策提言

政策提言
ブラジルの汚職に対するデジタルでの抵抗

シャーズカ・ベイリー(ドイツ・GIGA研究員)

ソーシャルメディア、テクノロジーと平和構築

2019年5月

39

政策提言

政策提言
平和の言説に関与する

ジュリア・ロイグ(PartnersGlobal 代表 )

ソーシャルメディア、テクノロジーと平和構築

2019年5月

38

政策提言

政策提言
ソーシャルメディアによる脅威への対応をマッピングする

リサ・シャーク(戸田記念国際平和研究所上級研究員)

ソーシャルメディア、テクノロジーと平和構築

2019年4月

37

政策提言

政策提言
オセアニアにおける気候変動、移住と土地(オリジナル版)
気候変動により移住を余儀なくされる人々の土地と安心をいかに確保するか(要約版日本語訳有)

ジョン・R・キャンベル(ワイカト大学)

気候変動と紛争

2019年4月

36

政策提言

政策提言
気候変動とソロモン諸島における紛争と平和構築(オリジナル版)
気候変動とソロモン諸島の地域社会における紛争と平和構築(要約版日本語訳有)

ケイト・ヒギンス(コンシリエーション・リソーシーズ太平洋プロジェクト担当マネージャー、ジョサイア・ドーラ・マエスア(国連開発計画ソロモン諸島事務所ナショナル・コーディネーター)

気候変動と紛争

2019年3月

35

政策提言

政策提言
バヌアツにおける気候変動が社会に与える影響:紛争の潜在的可能性、紛争回避への手段と平和構築

カーステン・デビース(マッコリー大学法科大学院)

気候変動と紛争

2019年3月

34

政策提言

政策提言
オンライン上のヘイトスピーチと危険なスピーチに対抗する:戦略と配慮事項(要約版日本語訳有)

レイチェル・ブラウン(Over Zero創設者、エグゼクティブディレクター)、ローラ・リビングストン(Over Zero欧州リージョナルディレクター)

ソーシャルメディア、テクノロジーと平和構築

2019年3月

33

政策提言

政策提言
気候変動に誘発された移住:課題と成果-カートレット諸島の事例(オリジナル版)
地域社会の意見を取り入れて気候変動が誘発する再定住計画を改善(要約版日本語訳有)

フォルカー・ベーゲ(戸田記念国際平和研究所上級研究員)、ウルスラ・ラコバ(パプアニューギニア・環境活動家、NGO「ツレレ・ペイサ」事務局長)

気候変動と紛争

2019年2月

32

会議報告書

会議報告書
朝鮮半島における平和の構築:休戦協定から恒久的平和協定への転換(要約版日本語訳有)

ヒュー・マイアル(ケント大学名誉教授)

北東アジアの平和と安全保障

2019年2月

31

政策提言

政策提言
朝鮮半島非核化の見通し:核なき未来に向けた過去からの教訓(要約版日本語訳有)

ハルバート・ウルフ(ボン国際軍民転換センター元所長)

北東アジアの平和と安全保障

2019年2月

30

会議報告書

会議報告書
21世紀における新たな軍備管理の探求:INF条約および大統領核イニシアチブ(PINs)からの教訓

ヒュー・マイアル(ケント大学名誉教授)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2018年11月

29

政策提言

政策提言
オセアニアにおける気候変動と集団的移住の危機

クリスチアーヌ・フローリック(ドイツ・GIGA研究員)、シルジャ・クレップ(キール大学教授)

気候変動と紛争

2018年11月

28

政策提言

政策提言
デジタル領域の爆発的拡大:スリランカにおけるソーシャルメディアと暴力

サンジャナ・ハトトゥワ(オタゴ大学博士課程在籍)

ソーシャルメディア、テクノロジーと平和構築

2018年11月

27

会議報告書

会議報告書
太平洋地域における気候変動と紛争:予防、管理と地域レジリエンスの強化

気候変動と紛争

2018年11月

26

政策提言

政策提言
自動化の時代における市民社会:人工知能、機械学習およびボットの恩恵とリスク(要約版日本語訳有)

ベス・カンター(コンサルタント・作家)、アリソン・ファイン(思想家・作家・活動家)

ソーシャルメディア、テクノロジーと平和構築

2018年11月

25

政策提言

政策提言
中距離核戦力の武器:現状、近代化と軍備管理の見込み

ハンス・クリステンセン(米国科学者連盟核情報プロジェクトディレクター)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2018年11月

24

政策提言

政策提言
核巡行ミサイル:国際的禁止へ向けて?ロシアの視点

ウラジミール・バラノフスキー(ロシア科学アカデミー世界経済国際関係研究所(IMEMO) 副所長)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2018年10月

23

政策提言

政策提言
1991~1992年の大統領核イニシアチブ

スーザン・コッホ(国防大学大量破壊兵器研究センター特別研究員)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2018年10月

22

政策提言

政策提言
ソーシャルメディアが社会財・政治財に与える影響:平和構築の視点から(要約版日本語訳有)

リサ・シャーク(戸田記念国際平和研究所上級研究員)

ソーシャルメディア、テクノロジーと平和構築

2018年10月

21

政策提言

政策提言
大統領核イニシアチブ、1991~1992年:過去の功績評価と未来の適切性

ニコライ・ソコフ(ジェームズ・マーティン不拡散研究センター上級研究員)、ウイリアム・ポッター(ジェームズ・マーティン不拡散研究センター所長)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2018年10月

20

政策提言

政策提言
太平洋島嶼国における気候変動:再検討

ボブ・ロイド(オタゴ大学)

気候変動と紛争

2018年9月

19

政策提言

政策提言
気候変動-国家や軍事力中心でない安全保障研究の視点からのセキュリティ

マット・マクドナルド(クイーンズランド大学)

気候変動と紛争

2018年9月

18

政策提言

政策提言
気候変動がもたらすグローバル安全保障上の課題(要約版日本語訳有)

ハルバード・ブハウグ(オスロ国際平和研究所研究教授)

気候変動と紛争

2018年8月

17

政策提言

政策提言
オセアニアにおける気候変動と紛争:政策関連研究課題に関する課題、対策、提言(オリジナル版)
オセアニアの気候変動対策における紛争回避に必要な慣習上のアクターと意思決定機関の関与(要約版日本語訳有)

フォルカー・ベーゲ(戸田記念国際平和研究所上級研究員)

気候変動と紛争

2018年7月

16

政策提言

政策提言
核についての闘争の場:2018年米国核態勢の見直しを議論する

スティーブン・ミラー(ハーバード大学国際安全保障プログラムディレクター)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2018年6月

15

会議報告書

会議報告書
核不拡散条約(NPT)と核兵器禁止条約の調和に向けて

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2018年5月

14

政策提言

政策提言
朝鮮半島における平和への真の道:南北首脳会談の進展と展望

文正仁(ムン・ジョンイン)(韓国大統領統一外交安保特別補佐官)

北東アジアの平和と安全保障

2018年5月

13

政策提言

政策提言
イラン核合意:欧州は救えるか

アリ・バエズ(国際危機グループ・イラン問題プロジェクト責任者)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2018年5月

12

政策提言

政策提言
核巡行ミサイルは禁止すべきだ

アンドリュー・ウェバー(元米国国防次官補(核・化学・生物防衛計画担当)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2018年5月

11

政策提言

政策提言
日本の核政策の概念的ねじれ:米国の傘の下での矛盾と一貫性

太田昌克(共同通信編集・論説委員、早稲田大学客員教授)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2018年4月

10

会議報告書

会議報告書
協調的安全保障――核軍縮と軍備管理の再検討(研究会議に基づく政策提言)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2018年3月

9

政策提言

政策提言
核危機の削減:核軍縮への具体的手段

ラケッシュ・スード(元インド軍縮大使・軍縮不拡散特使)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2018年3月

8

政策提言

政策提言
効果的な核の制限レジームへ向けて

マンプリート・セティ(インド空軍力研究センター上級研究員)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2018年3月

7

政策提言

政策提言
中国からみた米朝核協議

ユン・スン(米国スティムソンセンター東アジアプログラムディレクター)

北東アジアの平和と安全保障

2018年3月

6

政策提言

政策提言
協調か対立か?NPTと核禁止条約

アンジェラ・ケイン(元国連軍縮担当上級代表)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2018年3月

5

政策提言

政策提言
「核の傘」からの脱却

ポール・メイヤー(元カナダ国連軍縮大使)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2018年3月

4

会議報告書

会議報告書
北東アジアにおける平和の構築――朝鮮半島における危機管理とその転換

北東アジアの平和と安全保障

2018年2月

3

会議報告書

会議報告書
協調的安全保障――核軍縮と軍備管理の再検討

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2018年2月

2

政策提言

政策提言
トランプ政権による核態勢見直し(NPR)

ディック・ザンディ(オランダ国際研究所上級研究員)、シコ・バンデル・ミール(オランダ国際研究所 研究員)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2018年2月

1

政策提言

政策提言
核兵器廃絶の検証と核開発に対する保証の提供

ジョン・カールソン(元オーストラリア外務貿易省保障措置不拡散部長)

協調的安全保障、軍備管理と軍縮

2018年2月